2023.10.15(日)くらしき作陽大学・作陽短期大学 オープンセミナーを予定しています。
高校生向けに、保育・幼児教育・初等教育・特別支援教育・管理栄養士・栄養士・商品開発・スポーツ栄養・家庭科教育の分野で60分間の授業を開講します。テーマに基づいて授業が展開されるため、志望分野の進路研究に最適なイベントです。
総合型選抜での受験を考えている方に、総合型選抜対策講座と事前面談も実施しています。ぜひご参加ください。
対象は子ども教育学部、短大幼児教育専攻、食文化学部(栄養学科・現代食文化学科)です。
内容はこちらでチェック
■子ども教育学部 ※入試対策講座:プレゼンテーション
[特別支援教育]
「発達障害ってなに?」発達障害は理解することが難しいこともあります。大事なことは、その人がどんなことができ、何が苦手なのか、どんな魅力があるかといった「その人」に目を向けることです。そして、その人その人に合った支援があれば、だれもが人間らしく、生きていけます。これは発達障害のある人もない人も同じです。誰もが自分らしく生きていくためには、どうすればよいか一緒に考えてみませんか?
[保育・幼児教育]
「子どもと児童文化剤②」子どもたちが物語を夢中になって鑑賞するその目は輝いています。なぜそんなに夢中になれるのでしょうか。また、保育・教育に関わる私たちが、子どもと関わる上で大切にするべきことはどんなことでしょうか。児童文化財を切り口に考えてみましょう。児童文化財とは、絵本やパネルシアター、人形劇に影絵劇などです。
■短大幼児教育専攻
「つくってみよう☆支援ツール」~作くん、陽ちゃんの楽しい園生活~今の保育は、障害のある子もない子もおなじ“ひとりの子ども”として保育する『インクルーシブ保育』。でも、どの子も“全く同じ”ではなくて、それぞれ得意なことや苦手なことがあるかも?今日は、その得意なことで苦手なことを助けるツールを一緒に考えてつくってみよう!作くんと陽ちゃんにぴったりのものができるかな?
■食文化学部(栄養学科) ※入試対策講座:小論文
「『おにぎり』素手で握りますか?」食中毒を予防する知識お弁当の定番といえばおにぎりですが、暑い時期は気をつけないと食中毒の危険性が高まります。食中毒を起こさないようにするためには、何に気をつけないといけないのか学んでみませんか。コンビニおにぎりと手作りおにぎりの違いについても考えてみましょう。
■食文化学部(現代食文化学科) ※入試対策講座:小論文・口頭試問
「ココが魅力!家庭科の授業」~食品ロスをなくすにはどうする?家庭科が大好きな人、家庭科で学んでいる分野(家庭生活・家族、保育、経済生活、食生活、衣生活、生活設計など)に興味がある人、集まれ!くらしき作陽大学で「食」に強い家庭科の先生を目指しませんか?ゲーム感覚の教材からSDGsと食品ロスの関係について、一緒に考えてみましょう。
10/15(日)オープンセミナーへの参加申し込みはこちら
■子ども教育学部https://ws.formzu.net/fgen/S54879651/
■(短)幼児教育専攻https://ws.formzu.net/fgen/S79859559/
■食文化学部
・栄養学科https://ws.formzu.net/fgen/S98040348/
・現代食文化学科https://ws.formzu.net/fgen/S29433592/
■2024年度本学への入学を目指す皆様へ!
■2024入学試験、学校推薦型選抜Ⅰ期入試への出願期間 10/24(火)~11/6(月)
■2024入学試験、総合型選抜Ⅱ期への出願期間 12/1(金)~12/7(木)
入試要項を確認して出願準備をお願いします。
https://www.ksu.ac.jp/admissions/info
インターネット出願となります。出願期間までしばらくお待ちください。
からの記事と詳細 ( 2023.10.15(日)くらしき作陽大学 作陽短期大学 オープンセミナーの ... - くらしき作陽大学 )
https://ift.tt/NCsXRFE
No comments:
Post a Comment