Pages

Tuesday, April 21, 2020

1950年頃のひらかたパークの略称はなに?【ひらかたクイズ】 - 枚方つーしん

通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!


今回のクイズはこちら↓

Q.1950年頃のひらかたパークの略称はなんでしょう?

a.まいパー
b.ひらかパ
c.らかパク

d.パーク

ひらつー内正解率 100%


9a749662
(ひらかたパーク)

正解はdの「パーク」です!

ソースになったムック本「片渕須直」↓
本-2004141

こちらは片渕須直さんやその親族と聞き手との対談などが書かれている本。

つい最近にも情報ソースとして使わせてもらいました↓
 

この本の59ページには、1953年頃に公園駅前に枚方演劇がオープンしたという話が。

その中で、ひらかたパークの話題になり片渕須直さんが、

今はみんな、ひらかたパークのことを「ひらパー」と呼ぶけど、当時は「パーク」と読んでいたんですよ。

と言っていました。
以前にも記事にしましたが、公式的にひらパーと呼ばれ始めたのは1996年のこと。

ということは、公式が「ひらパー」という略称を推しだす前は、ずっと『パーク』という呼ばれ方がずっと強かったのかでしょうか?それとも別の呼ばれ方があったのか、どうなんでしょう??

もし、昔ひらパー以外の呼び方をしていたという方は教えていただけるとありがたいです!



枚方つーしんではひらかたクイズのネタ投稿を募集しています!
記事に採用されるとなんとAmazonギフト券500円が必ずあたります!

Let's block ads! (Why?)



"なに" - Google ニュース
April 22, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/3bstsIH

1950年頃のひらかたパークの略称はなに?【ひらかたクイズ】 - 枚方つーしん
"なに" - Google ニュース
https://ift.tt/2SNxZ03
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment