Pages

Thursday, May 7, 2020

NTTコム、授業動画などを共有 遠隔教育を支援 - 日本経済新聞

NTTコミュニケーションズは7日、クラウド型の学校向け教育サービス「まなびポケット」で、教師らが作成した授業動画やプリント教材などの共有を始めた。全国の教師や教育関連の企業がつくった授業の動画のほか、独自のプリント教材の写真を集め、同サービスのシステムで公開する。新型コロナウイルス対策で休校の延期が相次ぐなか、遠隔教育のサービスを強化する。

NTTコムは全国の教師らがつくった独自教材のデータを集め、共有するサービスを始めた(写真はイメージ)

NTTコムは全国の教師らがつくった独自教材のデータを集め、共有するサービスを始めた(写真はイメージ)

NTTコムは新型コロナによる一斉休校を受け、2月末から、まなびポケットのサービスや一部の学習内容を無償で提供している。新たに全国の小中学校や教育委員会、企業から、独自教材の動画や写真のデータを集め、全国の教師や生徒が利用できるようにした。全国で休校措置が終わった後もサービスを続ける方針だ。

まなびポケットの無償提供は期間限定だが、4月末時点で約30万人分のIDの申し込みがあった。デジタル教材の共有は休校への対応だけでなく、英語やプログラミングなど、教師が不足しがちな分野での活用も広げる予定だ。(工藤正晃)

Let's block ads! (Why?)



"共有" - Google ニュース
May 07, 2020 at 04:15PM
https://ift.tt/3cfH4qQ

NTTコム、授業動画などを共有 遠隔教育を支援 - 日本経済新聞
"共有" - Google ニュース
https://ift.tt/3bGNorw
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment