
ナビタイムジャパン(東京・港)はトラック運転手向けのカーナビゲーションアプリに、地図にひも付けて情報共有できる機能「みんなの地点」を追加した。トラックを駐車できる施設や休憩できる場所など、利便性の高い情報を運転手間で手軽に共有できるようになる。休憩場所など情報を共有したいというアプリの利用者の声に応えた。
アプリ「トラックカーナビ」に新機能を追加した。アプリに設定したカテゴリーに合わせて利用者が地点の情報を投稿する仕組み。すでに「休憩ポイント」のカテゴリーには200件近く、入浴施設やトレーラーを停車可能な地点にもそれぞれ20件程度の投稿がある。投稿内容については定期的に点検し、誤った情報や不適切な投稿は削除する方針だ。
閲覧した地点をそのまま「目的地」に設定してナビゲーションを利用することもできる。アプリのダウンロードは無料。「みんなの地点」を含む一部機能は月額税別700円から利用可能。
スマートフォン用アプリ「トラックカーナビ」は、走行に注意すべき場所や駐車可能な施設の確認、20カ所までの経由地点の追加など長距離を移動するトラック向けの機能を多く備える。
"共有" - Google ニュース
June 19, 2020 at 03:53PM
https://ift.tt/3hHp6Rl
ナビタイムが新機能 トラック運転手、情報共有可能に - 日本経済新聞
"共有" - Google ニュース
https://ift.tt/3bGNorw
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment