Pages

Friday, June 19, 2020

”起きトレ”で目覚めからカラダの調子を整える──日常の動作がラクになる自宅トレ「起床」編(GQ JAPAN) - Yahoo!ニュース

重た~いウエイトを持ちあげない。複雑な動きもいっさいなし! 恵比寿のキックボクシングジム・バンゲリングベイが考えた普段の動作から生まれた新しい自宅トレーニング方法を紹介する。第1回は「起床」 【写真を見る】”起きトレ”を写真でチェック!

起きることもトレーニング!

【はじめに】 無理なダイエットで痩せ、高負荷なウエイト・トレーニングをして得たカラダはいつまでも維持できるもの? 本当に必要なのは健康なカラダを作ることだ。恵比寿にあるキックボクシングジムの会長、新田明臣さんとトレーナーの増木克存さんに日常生活の動作から着想を得た自宅トレの方法を教えてもらった。 増木克存 みなさん、おはようございます。それではトレーニングをはじめます。まずは起床の動作を変えましょう。寝ているということは、ほとんどの方が横になった姿勢で6時間~8時間ほどすごしています。はい、目が覚めたらまずなにをしますか? スマホでメールチェック? それもいいですが、ゆっくりと横を向きましょう。ひじを使ってゆっくりとカラダを左右どちらかに振ってください。 ゆっくりと横になり、カラダをうつ伏せにします。下の写真のように足を抱え、ひじもカラダの中心に近づけます。就寝によって長時間にわたり伸び切った背中や股関節を、ストレッチしてゆるめます。 つぎに股関節の収縮を意識して30秒ほど背中を丸めます。それからゆっくりと息を吐きながら、両腕を前に伸ばしておしりを上につきだし、背中を弓なりに伸ばしましょう。無理をせずにストレッチしましょう。 それから腕を伸ばしたまま、おしりを元の位置に戻します。リラックスしましょう。 最後に両腕に力をいれ、カラダを起こします。下の写真のように胸をはって上体をそらしてください。腹筋を気持ちよくストレッチするイメージでおこないましょう。 元の姿勢にもどって起床ストレッチ終了です! 【教えてくれた人】 増木克存(ますき・よしのり)さん バンゲリングベイ トレーナー俳優やモデル、現役プロアスリートのトレーニングを担当する。動物の動きから着想を得た新しいメソッドの発見が得意。 バンゲリングベイ 住:東京都渋谷区恵比寿1-23-9 ヴェルドミール恵比寿 1F TEL:03-6905-6573 営:10:00~20:00(平日)、10:00~18:00(土日祝) ※現在、バンゲリングベイではオンラインパーソナルトレーニング(30分4400円)を実施中! 興味のあるひとは、インスタグラムのアカウント(@bungelingbay_ebisu)にメッセージをおくってみよう!

文・岩田桂視(GQ) 写真・八木竜馬

Let's block ads! (Why?)



"なに" - Google ニュース
June 19, 2020 at 06:12AM
https://ift.tt/3dgLM7m

”起きトレ”で目覚めからカラダの調子を整える──日常の動作がラクになる自宅トレ「起床」編(GQ JAPAN) - Yahoo!ニュース
"なに" - Google ニュース
https://ift.tt/2SNxZ03
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment