Pages

Saturday, July 4, 2020

「公営競技」ってなに?競輪から生まれる福祉や文化、競技との関わり | トラック競技/ロードレース/競輪ニュース - More CADENCE

競輪グランプリ2017

競輪を人に勧める時に、ネックとなるのは「ギャンブルへの悪印象」ではないだろうか。確かに競輪は賭け事であり、のめり込みは禁物。しかし一方で公営競技の収益は社会福祉に運用されており、特に競輪の場合は「自転車競技を支える」一面も持っている。

本記事では「公営競技ってなに?」という基本的な部分から「競輪がサポートするもの」そして「競輪と競技の関係」をご紹介。これを読んだら競輪に対する見方が変わるかも?

公営競技とは?

公営競技は「中央競馬」「地方競馬」「競輪」「競艇」「オートレース」の5種類のことをいう。公営ギャンブル、公営賭博などとも呼ばれる。

公営競技は特殊法人(中央競馬の日本中央競馬会)や自治体が施工者となる賭け事。戦後復興期にスタートしたもので、戦後復興の財源としての役割があった。

賭け事は勤労意欲を失わせたり、金銭のトラブルを発生させたりするなど弊害を伴いやすいものであることから、刑法で禁止されている。しかし、特定の目的を達成するために健全な娯楽の範囲内で弊害をできるだけ除去することを前提に公認されているものの1つが公営競技である。(引用:「日本の公営競技と地方自治体 日本の公営競技と地方自治体(PDF)」

コロナ禍において

2020年春。新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言が発令される中、競輪などの公営競技は感染拡大防止対策を講じた上で、一部レースが続行された。

競輪・オートレース関係団体が「競輪・オートレースにおける新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」をリリース

公営競技では的中者への払戻金、選手への賞金、人件費などを差し引いた額が、主催団体の独自財源になる。つまり、地方自治体の財源として還元される側面があるために、賭け事でありながら法の規定の下で認められている。(参考:コトバンク

博物館や美術館、舞台やライブなどのイベントが中止・休業の措置が取られる中で、なぜ公営競技は制限があるにせよ続行ができたのか?それは公営競技の「地方財源への貢献」という大義があったからと捉えることができるだろう。

また公営競技は地方財源となるだけでなく、社会貢献にも役立っている。

[nextpage title=”競輪の社会貢献”]

競輪の社会貢献

ここからは公営競技全体から「競輪」にフォーカスしていこう。

競輪の収益の一部は「競輪補助事業」として高齢者福祉施設、国際交流、研究への補助など、多種多様な社会貢献に使われている。以下に平成31年度の補助事業の一部を例示する。

(単位:千円)

分類 主要補助事業名 交付決定額
社会環境 警察・消防活動に協力中の事故被害者に対する支援活動 23,536
農業を通じた立ち直り支援活動 2,040
国際交流 カンボジアの教育支援と日本の若者育成を目的とした国際交流事業 2,170
アナトリア考古学研究所(トルコ共和国)を拠点とした国際交流 24,007
医療・公衆衛生 検診車の整備(胸部X線デジタル検診車) 21,500(岩手県の場合。各都道府県により金額は異なる)
文教・社会環境 少年少女発明クラブ活動強化事業、他 27,054
交響楽団による巡回公演及びアマチュアオーケストラの演奏活動 23,860
高齢者 高齢者等が安心して生活できる地域共生社会創り事業 3,106
障害者 障害者グループホームの建築 40,588(北海道の場合。各都道府県により異なる)
地域共生型社会支援事業 被災地に学び地域に活かす青少年を核にした地域防災活動 4,294

2019年(平成31)公営事業振興補助事業 採択事業一覧

最近ではJKAが新型コロナウイルス拡大防止策に取り組む事業や活動に対し、総額1億円の支援を発表したほか、選手個人でも賞金の一部を被災地や医療施設に寄付するなど、社会貢献の意識は強い。

JKAが総額1億円の新型コロナ拡大防止策に支援実施

自転車競技に貢献

伊豆ベロドローム

競輪の収益は自転車競技の普及にも利用されている。東京オリンピックで自転車トラック競技が開催される予定の、伊豆ベロドローム会場整備への財政支援も補助事業の一環である。

公益財団法人JKAが東京2020オフィシャルコントリビューターに

競輪と関係の深いトラック競技のみならず、ロードレースや日本学生自転車競技連盟への支援も行なっている。以下は平成31年度の補助事業の一部。

(単位:千円)

区分 補助事業名 交付決定額
自転車競技力向上 東京五輪・パラリンピックに向けた自転車競技の競技力向上等に資する事業 116,591
公益 「ジャパンカップサイクルロードレース」の開催 48,388
「ツール・ド・北海道2019」の開催 48,191
「全国高等学校総合体育大会自転車競技大会」の開催 40,957
第53回JBCF経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ」の開催他 8,797
日本学生自転車競技連盟事業 8,933
自転車競技の五輪種目以外の強化事業 3,765
「OITAサイクルフェス」 OITA CYCLE CLASSICの開催 53,298

この他にも様々な大会・自転車競技普及事業をサポートしており「日本の自転車競技は競輪により支えられている」と言える程、深い関わりがある。

2019年(平成31)公営事業振興補助事業 採択事業一覧
JKA social action

[nextpage title=”競輪とトラック競技の関係”]

競輪とトラック競技の関係

日本で始まり、自転車トラック競技の種目「KEIRIN」として発展した競輪。

日本には「競輪場」という形でトラック競技の練習場が多数存在する。また高収入が可能な「プロの競輪選手」という職業と兼任することが可能な日本のトラック競技選手(特に短距離選手)は、経済的な面で諸外国の選手に比べて恵まれていると言えるだろう。

一方で「競輪選手」というポジションがあるための弊害も。

「お元気ですかナショナルチーム」河端朋之選手のインタビューにて「諸外国では競技の引退後は指導者になる道があるが、日本では競輪に戻ってしまう人が多い。そのため、これまでトラック競技の指導者があまり育たなかったのでは」というブノワ・ベトゥ短距離ヘッドコーチの言葉が紹介された。

「長く現役選手を続けることができる」という競輪の長所も、別の側面から見れば短所となり得るのだ。

「生涯レーサーとして生きたい」河端朋之 【お元気ですかナショナルチーム】

中長距離種目と競輪

トラックの中長距離やロードの選手たちが「自転車で生きていきたい」と考えた時、競技だけでは生活が厳しく、競輪選手に転向するケースもある。

実際にトラック中長距離の選手で競輪選手となった橋本英也選手や、現在(2020年)競輪選手養成所に在所中の窪木一茂・吉川美穂・新村穣選手らもインタビューにて競輪選手の収入面の魅力を挙げた。

しかし彼ら・彼女らは完全に競輪に転向したわけではない。「中長距離の競技と競輪の両立」を目指し「中長距離選手が競輪に参入することで、中長距離の選手に新しい道を作りたい」と希望を語っていた。

自転車競技選手が競輪選手になるメリット・デメリット/橋本英也インタビュー

【前編】窪木一茂/吉川美穂/新村穣3選手へ入所直前インタビュー・トラック中長距離から競輪へ【お元気ですかナショナルチーム】

「競技と競輪の両立」を実現する選手が増えることで、今後競技と競輪の双方にとっての新しい時代を迎えるかもしれない。

公営競技、競輪が支えるもの

「公営競技ってなに?」という基本的な部分から、「競輪がサポートするもの」そして「競輪と競技の関係」を紹介した。競輪に対する見方が少しでも変わったなら幸いである。

競輪は現地での観戦以外にも、インターネットでの観戦や車券購入が可能。これを機に初めてみてはいかがだろうか。

【初心者向け】インターネットで競輪の車券を買う方法

競輪、何から始めればいい?初心者向け記事リンク集

Let's block ads! (Why?)



"なに" - Google ニュース
July 04, 2020 at 04:16PM
https://ift.tt/3f60qQY

「公営競技」ってなに?競輪から生まれる福祉や文化、競技との関わり | トラック競技/ロードレース/競輪ニュース - More CADENCE
"なに" - Google ニュース
https://ift.tt/2SNxZ03
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment