Pages

Wednesday, January 31, 2024

「風俗街の病院」に勤める新人女医が驚愕…“手錠をかけられた状態”で来院した78歳万引犯の「衝撃の姿」(鷹見 夜 ... - 現代ビジネス

apaituberita.blogspot.com

逮捕されながら来院…??

「学費も家賃も、いくらかかるのか卒業まで知らなかった」という恵まれた環境で育ち、特に躓くこともなく医学部を卒業した筆者。ところが、なにを間違えたのか研修先は「治安が最悪な風俗街の病院」を選んでしまった。

ここでの日々は、衝撃的な体験の連続だった。その一部は『「風俗街の病院」に勤める新人女医が驚愕…トイレから血まみれで出てきた14歳少女の「衝撃の姿」』に書いているが、これは氷山の一角に過ぎない。一番多様な層の人間と接することになる「救急外来」で起きた、驚きの体験を振り返ってみたい。

吹雪の夜だった。当直の空き時間、コンビニでカップラーメンにお湯を注ぎ、白衣の上からコートの前を固く閉めて早足で歩いた。

photo by iStock

こういう夜は患者が少ない。これは医者の間では常識なのだが、天気の悪い日には救急外来を訪れる患者が明らかに減る。外に出たくないのだろう。ついでに深夜に面白いテレビ番組がある時も患者が減る。そんなものだ。

「天気が悪いくらいで来なくなるなら、朝の開院まで待てよ」などと、いちいちイラつくのも馬鹿馬鹿しい。

熱いラーメンとホットレモンティーの容器を空にして、ぐっすり眠っていた午前三時にピッチが鳴った。

「78歳男性、主訴は全身の痺れ。ご家族はおらず一人で来院。逮捕されながら来院していて警官付き添いです」

……逮捕されながら来院??

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「風俗街の病院」に勤める新人女医が驚愕…“手錠をかけられた状態”で来院した78歳万引犯の「衝撃の姿」(鷹見 夜 ... - 現代ビジネス )
https://ift.tt/t7szECg

いざサイバーレジリエンスを実践 これだけはやっておきたい3つの対策 - ITmedia エンタープライズ

apaituberita.blogspot.com

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 ランサムウェア攻撃の激化に伴い、最近“サイバーレジリエンス”という言葉を聞く機会が増えてきましたが、具体的にこれはどのような考え方なのか、いざ実践するためにはどのようなポイントに注意すればいいのかというのは、まだまだ分からない方が多いかもしれません。

 本連載「『防御力』に『復元力』を〜なぜなにサイバーレジリエンス」の第1回では、その背景にある組織を取り巻く事業継続リスクの高まりについて、第2回では“サイバーレジリエンス”という用語について“サイバーセキュリティ”との違いを明らかにし、第3回では米国立標準技術研究所(以下、NIST)のガイドラインを基に、サイバーレジリエンスについて俯瞰(ふかん)して解説しました

 最終回となる第4回は、前回に続き、サイバーレジリエンスの具体的な手法と取り組みを説明します。

この連載について

 際限のない投資が必要となり、セキュリティ疲れとも呼ばれる状況を起こしているサイバーセキュリティ。そこで被災を防ぐ「防御力」に加えて、被災から立ち直る「復元力」に焦点を当てる「サイバーレジリエンス」という考え方が注目されています。本連載では特に、企業の重要な資産の一つであるデータの観点から、サイバーレジリエンスの基本的な考え方を解説します。

筆者紹介:小原 誠(ネットアップ合同会社 シニアソリューションアーキテクト)

国内メーカーにおけるストレージ要素技術の研究開発に始まり、外資系コンサルティングファームにおけるITインフラ戦略立案からトランスフォーメーション(要件定義、設計構築、運用改善、PMOなど)まで、計20年以上従事。NetAppではソリューションアーキテクトとして、特にCloudOps、FinOps、Cyber Resilience領域を中心にソリューション開発やマーケティング活動、導入支援などに従事。FinOps認定プラクティショナー(FOCP)。国立大学法人山口大学 客員准教授。



前回のおさらい サイバーレジリエンスの構成要素とは?

 まずは前回のおさらいから始めましょう。NISTはサイバーレジリエンスの具体的な考え方をまとめたドキュメントとして「SP800-160 Vol.2:Developing Cyber-Resilient Systems: A Systems Security Engineering Approach」(以下、ガイドライン)を公開しています。

 このガイドラインは英文で全294ページ(PDFファイルのページ数で310ページ)あり、サイバーレジリエンスに関連する取り組みを「なぜ」(Why)、「何を」(What)、「どのように」(How)の3つのパートに分けて解説しています。

サイバーレジリエンスの構成要素とその関係(出典:ガイドラインを基にNetAppが作成)

 第3回はこのうち「リスク管理戦略」「目的」「実行目標」「設計原則」について説明しました。今回は「手法」(Techniques)と「取り組み方」(Approaches)について解説します。

サイバーレジリエンス能力を高める14の「手法」を学ぼう

 ガイドラインでは、これまで説明してきた「実行目標」と「設計原則」を入力として、サイバーレジリエンスを高めるための14個の具体的な「手法」を定義しています。

サイバーレジリエンスの「手法」と「取り組み方」(出典:ガイドラインを基にNetAppが作成)

 個々の手法の解説は割愛しますが、これら14個の手法のうち、相手をあざむく「欺騙(ぎへん)」と、挙動を予測されないようにする「予測困難化」の2つはサイバー攻撃などの敵対的脅威(Adversarial Threats)に対応するための手法です。

 残りの12個は敵対的脅威に限らず、自然災害などの非敵対的脅威にも適用できる手法です。特に敵対的脅威に対してこれらの手法がどのように対応するのかは、ガイドラインの付録で多くのページを割いて解説されています。

 これら14個の手法は相互に依存しています。「予測困難化」は他の手法と組み合わせて適用されるものです。14個の手法がそれぞれにどのように関係するのかはガイドラインの中で対応表が示されています。

 この手法の定義を読んだ多くの方は「定義が少し抽象的で、具体的なイメージが湧きにくい」と思われたのではないでしょうか。実はこのような定義になっているのには理由があります。技術は日進月歩で進化し、脅威も変化していますが、ガイドラインを小まめに見直して修正すると読者の混乱を招くため、このガイドラインでは手法を意図的に幅広くし、抽象的に定義しているのです。

 しかしこの定義だけでは具体的な行動につなげにくいことから、ガイドラインではそこから一歩、より実装に近い「取り組み方」も示しています。

いざサイバーレジリエンスを実践 取り組み方を学ぼう

 14個の手法をどのように実現するのか。このガイドラインでは手法ごとに4個前後の「取り組み方」を例示しています。

 この取り組み方はあくまで例という位置付けで「これが全て」というものではありません。また比較的成熟した技術が掲載されており、研究段階のものについてはカバーされていません。それでもサイバーレジリエンスを高めるためにどのような取り組み方があるのか、システム設計や運用設計の場面で参考になるでしょう。

 ここでは14個の手法の中から3つを取り上げて、その取り組み方を少し掘り下げて紹介します。

1.「権限の制限」への取り組み方

 ガイドラインには、この手法の取り組み方が3つ示されています。

  1. 信頼ベースの権限管理(trust-based privilege management)
  2. 属性ベースの利用制限(attribute-based usage restriction)
  3. 動的な権限(dynamic privileges)

 具体的には「最小権限の原則」や、場所や時間帯によるアクセス制限、パスワード漏えい・詐取による不正ログインに対して耐性を高めるための多要素認証(MFA)、そして「root」「Administrator」などの特権ユーザーを共用するのではなく、役割に応じて必要最小限の特権を個々のユーザーに与える「ロールベースのアクセス制御」などが挙げられます。

 特権ユーザーによる悪意のある操作(特権ユーザーの乗っ取り含む)や偶発的な誤操作を防ぐため、特権ユーザーによる重大な操作には、他の特権ユーザーによる承認を必要とする「複数管理者検証」の仕組みを導入するのも効果的です。

2.「分析的な監視」への取り組み方

 次に「分析的な監視」への取り組み方を見ていきましょう。ガイドラインには、この手法の取り組み方が3つ示されています。

  1. 監視と被害評価(monitoring and damage assessment)
  2. 全体像の把握と分析(sensor fusion and analysis)
  3. フォレンジックと行動分析(forensic and behavioral analysis)

 具体的には、監査ログの取得と保全、複数事象からの総合的な攻撃検出、そして異常な振る舞いの検知などが挙げられます。監査ログは、攻撃検出や原因究明のためだけでなく、被害範囲の特定とピンポイントの復元のためにも重要です。またランサムウェア攻撃や内部犯によるデータ持ち出しなどは「気づかない間にやられてしまった」となりがちです。通常とは異なるデータアクセスの振る舞いを検出するとアクセスを自動的に遮断し管理者に通報するとともに、その時点でのデータバックアップを直ちに取得する、といった仕組みも有効です。

3.「冗長化」への取り組み方

 最後に「冗長化」への取り組み方を見ていきましょう。ガイドラインには、この手法の取り組み方が3つ示されています。

  1. 余剰容量(surplus capacity)
  2. 複製(replication)
  3. 保護されたバックアップとリストア(protected backup and restore)

 具体的にはシステムにおける性能・容量の余剰(安全マージン)やクラウドを活用した一時拡張(クラウドバースト)、コンポーネントの冗長化、データのバックアップなどが当てはまります。

 システムは壊れても代替や作り直しできますが、重要な経営資源である「データ」は代替できるものではなく、一度失うと復旧は用意ではありません。ここではデータに着目して少し掘り下げてみましょう。

 データの冗長化(バックアップ)に関してよく知られた考え方として「3-2-1ルール」があります。「データは3つ作成し(オリジナルデータ1つ、バックアップデータ2つ)、2つの異なる記憶媒体に保管し、うち1つは別の場所で保管する」という考え方です。

サイバーレジリエンスの「手法」と「取り組み方」(出典:NetAppが作成)

 このとき留意すべき点が「バックアップデータの保護」です。昨今のランサムウェア攻撃では、オリジナルデータを暗号化してこれを「人質」とするだけでなく、自力での復元を妨げるためバックアップデータも破壊する事例も登場しています。

 この他、特権ユーザーによる悪意ある操作でバックアップデータが破壊された事例もあります。そのため特権ユーザーであろうと消せない保護されたバックアップを残しておく必要があるのです。こうしたバックアップは「イミュータブルバックアップ」(Immutable Backup)と呼ばれることもあります。

 そのためにバックアップデータをテープなどの可搬媒体に書き出して外部保管するのも一つの手ですが、運用性や復旧のしやすさからストレージ装置の「書き換え保護」機能や「ネットワーク転送機能」を利用するのも有効です。

 特にランサムウェア攻撃からのデータ復旧では、「最新のバックアップデータを利用して丸ごとリストアする」といった単純な操作ではなく、「暗号化されてしまったデータを攻撃される前のバックアップデータを利用して、別の安全な環境上にリストアする」といった複雑かつ試行錯誤が発生する繰り返し作業が必要になるため、復旧のしやすさは重要な意味を持つのです。

防御力だけでなく復元力にも焦点を当てたセキュリティ対策を

 最終回では、サイバーレジリエンスの手法について紹介しました。それぞれの手法とその具体的な取り組み方を見てみると、既に実践している内容もあるはずです。これをサイバーレジリエンスの観点から改めて点検してみることで、新たな気付きが得られるでしょう。

 本連載は全4回にわたり、サイバーレジリエンスの基本的な考え方について紹介しました。「レジリエンス」という言葉が国内であまりなじみがなく、サイバーレジリエンスについてまだ広くは知られていないように思いますが、それでも政府の各種資料や、情報処理推進機構(IPA)が毎年発行している「情報セキュリティ白書」などでも、サイバーレジリエンスという用語を目にすることが増えてきています。

 「防災」だけに焦点を当ててしまうと最際のない投資が必要となり、セキュリティ疲れとも呼ばれる状況に陥りがちです。被災を防ぐ「防御力」に加えて、被災してしまうことを前提に、そこから立ち直る「復元力」に焦点を当てたサイバーレジリエンスの考え方を導入することで、バランスの取れたサイバーセキュリティ対策が実現できるのではないでしょうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( いざサイバーレジリエンスを実践 これだけはやっておきたい3つの対策 - ITmedia エンタープライズ )
https://ift.tt/VtXqlh2

【30・40代のカジュアルコーデ】明日なに着る?月間まとめ<1/9~1/31> | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

apaituberita.blogspot.com

カジュアル好きな30代・40代のための「明日なに着る?」。毎日のコーデのヒントに!

1月9日(火)

明日なに着る週間まとめ0109

アルパカシャギー クロップドプルオーバー¥12100・オルマイパンツ 裏起毛テーパード¥7920(UNITED ARROWS green label relaxing〈グリーンレーベル リラクシング〉)・ブラウス[商品コード:409504] ¥15400/LEEマルシェ(12closet) ピアス¥15400/ワームス ルミネ新宿店(ワームス) バッグ¥20900/フラッパーズ(メゾン ヴァンサン) 靴¥40700/プルミエ アロンディスモン(ルカグロッシ)

清潔感のある上下ホワイトコーデのパンツはすっきりシルエットでバランス◎。

→コーデ詳細

1月10日(水)

明日なに着る週間まとめTOP0110

12closet [石上美津江さんコラボ]ピンストライプシームワイドパンツ¥18700・リネンフリルブラウス¥15400・バッグ[商品コード:418195]¥20900/LEEマルシェ(メゾンヴァンサン) カチューシャ¥15400/アレクサンドル ドゥパリ GINZA SIX店(アレクサンドル ドゥ パリ) イヤリング¥50600/カドー伊勢丹新宿店(カドー) ブレスレット¥140800/ホワイトオフィス(ジジ) ストール¥42900/グリニッジ ショールーム(ジョシュアエリス) 靴下¥3300/真下商事(パンセレラ) 靴/スタイリスト私物

きれいめピンストライプパンツにフリルブラウスでコーデに甘さを足して。

→コーデ詳細

1月11日(木)

スカート¥26400/プレインピープル青山(プレインピープル) コート¥39600/ソージュ オンラインストア(ソージュ) ニット¥53900/サザビーリーグ(デミリー) ピアス¥36300/リューク バッグ¥61600/ショールーム セッション(へリュー) 靴下¥2200/タビオ 靴¥27500/ピモンテ

寒いときに不思議と着たくなる赤いニットで気分を上げて。

→コーデ詳細

1月12日(金)

New Balance〈ニューバランス〉CRVN MOC Mule¥8250・帽子[商品コード:419365]¥3960(フォーティセブン)・スカート[商品コード:416973]¥19800(12closet)/LEEマルシェ フーディ¥14960/ネイヴ(リネイヴ) ピアス¥24200・リング¥13200/ジュエッテ バッグ¥20900/アマン(カルス) 靴下¥8250/ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店(スローン)

厚手ソックスの日でもするっと履ける楽ちんミュールで、自動車移動も楽ちんに。

→コーデ詳細

1月15日(月)

明日なに着る週間まとめ0115

パンツ¥50600/デザインワークス 銀座店(デザインワークス) コート¥55000/SANYO SHOKAI(マッキントッシュ フィロソフィー グレーラベル) スウェット¥6490/ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店(ビーミング by ビームス) カットソー¥9900/ソージュ オンラインストア(ソージュ) バッグ¥17600/ガリャルダガランテ 青山店(2.718) 帽子¥9350/ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店(カリマール) タイツ¥1100/福助(満足) 靴¥55000/プラージュ 代官山店(トニービアンコ)

“隠せる”冬こそショートパンツでスタイルアップ!

→コーデ詳細

1月16日(火)

明日なに着る週間まとめ0116

EDWIN 〈エドウイン〉寒い冬もあたたかいジャージーズテーパードストレッチ¥12980・ニット[商品コード:417188]¥28600(カレンソロジー)・靴[商品コード:406303]¥5940(オキティ)/LEEマルシェ メガネ¥59400/アイヴァン 7285 トウキョウ(アイヴァン7285) ピアス¥19800・ネックレス¥17600/マリハ バッグ¥37400/プルミエ アロンディスモン(オルセット) 靴下/スタイリスト私物

すっきりシルエットでしっかり防寒!デニム見えするテーパードパンツ。

→コーデ詳細

1月17日(水)

明日なに着る週間まとめ0117

12classe 〈トゥエルブクラス〉スタンドフリル衿シアーブラウス¥15400・きれい見えジャンパースカート)¥18700・ブローチ[商品コード:394533]¥4950・トートバッグ[商品コード:407562]¥10450/LEEマルシェ イヤリング¥37400/ヴァンドームヤマダ(ケンゴ クマ プラスマユ)ストッキング¥3850/ステッラ(ピエールマントゥー) ショルダーバッグ¥50000/ポレーヌ カスタマーサービス(ポレーヌ) 靴¥17050/ダイアナ銀座本店(ダイアナ)

きちんと見えするVネックのジャンパースカートは、子どもの学校行事に活躍。

→コーデ詳細

1月18日(木)

明日なに着る週間まとめ0118

バッグ[商品コード:401846]¥5500/LEEマルシェ(L.L.Bean) ジャケット¥19800・ワンピース¥9900/ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店(ビーミング by ビームス) 帽子¥37400/中央帽子(ボルサリーノ) ピアス¥38500/マリハ リング¥8800/ショールーム ロイト(ニナ・エ・ジュール) 靴¥71500/ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店(ファビオ ルスコーニ)

〝カジュアルなピンク〞をきかせて気分も女性らしさも一気にアップ。

→コーデ詳細

1月19日(金)

明日なに着る週間まとめ0119

12closet 〈トゥエルブクローゼット〉ミニ衿ランダムドットワンピース¥19800/LEEマルシェ イヤリング¥33000・リング(右手人さし指)¥22000・リング(右手小指)¥42900/ピモンテ 靴下¥3300/真下商事(パンセレラ) 靴¥64900/ネブローニ バッグ/スタイリスト私物

さらっと一枚で〝よそ行き〞になるフレンチシックなドット柄ワンピース。

→コーデ詳細

1月22日(月)

明日なに着る週間まとめ0122

オルマイパンツ 裏起毛テーパード¥7920・メルトンビッグカラーコート¥35200・アルパカシャギー クロップドプルオーバー¥12100(〈グリーンレーベル リラクシング〉(UNITED ARROWS green label relaxing)・ブラウス[商品コード:414576]¥13200(12closet)・バッグ[商品コード:416959]¥17600(レスポートサック)/LEEマルシェ ピアス¥44000/カオリヤマモト ジュエリーショップ(ルフェール) 靴¥16280/ニューバランスジャパンお客様相談室(ニューバランス)

トレンド感のあるニットとカラーパンツ、さらに上質なコートを合わせた理想のデイリーカジュアル。

→コーデ詳細

1月23日(火)

明日なに着る週間まとめ0123

12classe 〈トゥエルブクラス〉スタンドフリル衿シアーブラウス¥15400・きれい見えジャンパースカート)¥18700・ブローチ(上)[商品コード:409501]¥4730・ブローチ(下)[商品コード:409500]¥4400/LEEマルシェ(12classe) カチューシャ¥6050/フーブス(イリスフォーセブン) ピアス¥19800・キャッチ¥4400/アルティーダ ウード バッグ¥25300(ダイアナ)・靴¥22000(タラントン by ダイアナ)/ダイアナ 銀座本店 ストッキング¥3850/ステッラ(ピエールマントゥー)

透け感にフリルや贅沢なドレープなど、“質感のあるネイビー”がオケージョンでは新鮮見え!

→コーデ詳細

1月24日(水)

明日なに着る週間まとめ0124

12closet モックネック&プリーツスカートニットセットアップ¥19800・バッグ[商品コード:396881]¥40700/LEEマルシェ(ミミベリー) ピアス¥35200/マリハ ストール¥75900/グリニッジ ショールーム(ジョシュアエリス) バングル¥9900/シップス インフォメーションセンター(レフィエ) 靴¥29700/セム インターナショナル(レメ)

上重心のゆるやかなXシルエットを描くニットセットアップで女らしく。

→コーデ詳細

1月25日(木)

明日なに着る週間まとめ0125

12closet [石上美津江さんコラボ]ピンストライプシームワイドパンツ¥18700・リネンフリルブラウス¥15400・カーディガン[商品コード:418196]¥33880(オブラダ)・バッグ[商品コード:418195]¥20900(メゾンヴァンサン)/LEEマルシェ 帽子¥18700/グリニッジ ショールーム(ジョシュアエリス) ピアス¥22000/ブランイリス トーキョー(ブランイリス) ブレスレット¥83600・リング¥59400/ホワイトオフィス(ジジ) 靴¥33000/トヨダトレーディング プレスルーム(オートリー)

ネイビーカーデとストライプパンツのボーイッシュなワンツーに、ブラウスで甘さをひとさじ。

→コーデ詳細

1月26日(金)

明日なに着る週間まとめ0126

バッグ[商品コード:414715]¥7260(L.L.Bean)・コート[商品コード:415819]¥51700(バブアー)・カーディガン[商品コード:417721]¥36300(ティッカ)/LEEマルシェ Tシャツ¥9680/ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店(スローン) パンツ¥14300/L.L.Beanカスタマーサービスセンター(L.L.Bean ジャパンエディション) メガネ¥39600/デュアル(ワンスリー コンパウンド フレーム) 靴下¥1452/キャブ(ユナイテッドアスレ) 靴¥13200/アシックスジャパン お客様相談室(アシックス))

ユニセックスなモスグリーンがこなれカジュアルを後押し。

→コーデ詳細

1月29日(月)

明日なに着る週間まとめ0129

UNITED ARROWS green label relaxing アルパカシャギークロップドプルオーバー¥12100・オルマイパンツ裏起毛ワイド¥7920・Tシャツ(2枚セット)[商品コード:409551]¥7700(12closet)・バッグ[商品コード:416750]¥20350(テンベア)/LEEマルシェ ピアス¥27500/マリハ ストール¥7920・帽子¥3300・靴¥12100/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングルミネ有楽町店(グリーンレーベル リラクシング)

ストレートワイドパンツは今どきカジュアルに最適!

→コーデ詳細

1月30日(火)

明日なに着る週間まとめ0130

O’Neil of Dublin〈オニール オブ ダブリン〉【石上美津江さんコラボ】コンビスカート(93cm)¥28380・12closet [石上美津江さんコラボ]カットソー[商品コード:393509]¥9790/LEEマルシェ(12closet) メガネ¥42900/モスコット トウキョウ(モスコット) ピアス¥8800・ブレスレット¥47300・リング¥18700・ダブルリング¥9900/ショールーム ロイト(ニナ・エ・ジュール) バッグ¥62700/ビショップ(ブレディ) 靴¥68200/グラストンベリーショールーム(サンダース) 靴下/スタイリスト私物

Myシンデレラスカートは地味色なのに華やかなビッグチェック柄×無地で。

→コーデ詳細

1月31日(水)

明日なに着る週間まとめ0131

MICA & DEAL 〈マイカ アンド ディール〉ウエストギャザードルマンワンピース¥27500・ブローチ[商品コード:409499]¥5500(12classe)・バッグ[商品コード:418036]¥38500(ヤングアンドオルセン ザドライグッズストア)・靴[商品コード:417192]¥15400(セベージュ)/LEEマルシェ ジャケット¥63800/マルティニーク ルミネ横浜(マルティニーク) イヤリング¥13200/フーブス(イリスフォーセブン) タイツ¥880/タビオ 時計/スタイリスト私物

ワザあり切り替えとシルエットでスタイルUPしながら華やか印象に!

→コーデ詳細

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【30・40代のカジュアルコーデ】明日なに着る?月間まとめ<1/9~1/31> | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン )
https://ift.tt/jy7h3uP

Tuesday, January 30, 2024

春田(田中圭)そっくりの男性の正体がついに明らかに…「尊くて切ない」「なにこれ感動やばい」視聴者涙『おっさんずラブ ... - ABEMA TIMES

apaituberita.blogspot.com

 1月26日(金)23時15分〜、テレビ朝日系にて『おっさんずラブ-リターンズ-』が放送。ついに春田創一(田中圭)にそっくりな人物の正体が明らかになり、視聴者から反響が寄せられた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 春田(田中圭)そっくりの男性の正体がついに明らかに…「尊くて切ない」「なにこれ感動やばい」視聴者涙『おっさんずラブ ... - ABEMA TIMES )
https://ift.tt/OQJgd2P

奈良の穴場スポットや、まだ知られていないオシャレな場所をご紹介! - Women’s Health Japan

apaituberita.blogspot.com

日本全国・47都道府県をインスタライブを通して巡る、Women's Health Japan Tourが開幕中! 次回は2/1(木)8:00~奈良県からお届け。ライブをより楽しめるよう、陰陽ヨガインストラクターTAKI(@taki_asano)が奈良の魅力、訪れるべきおすすめスポットをたっぷりと紹介してくれた。早速チェックしてみて。

普段どんなことを発信しているの?

a person doing a yoga pose
TAKI
a person doing yoga in a wooden room
TAKI

「側弯症や自律神経失調症がヨガで改善した経験から、毎朝の運動習慣が心身を変えることを発信しています。私の大きな特徴は、陰陽のヨガ=静と動のヨガを二刀流で行っていることです。活動と休息=交感神経と副交感神経のバランスを取ることが大切だと考えています。
『Music Feel Yoga』は音楽に合わせて行うため、インストラクターや動くことが好きな方が参加されています。外側の世界でなにが起こっても、自分の体や呼吸に集中する感覚を養うことができたり、音楽からエネルギーを得たり、気血水が動き出す感覚が得られます。
『陰ヨガ』は、東洋医学をベースに生まれ、癒しと休息をもたらします。陰陽五行をもとに、ありのままの自分でいいという自愛を育んでくれたり、自分という唯一無二の存在に自信を持たせてくれます。平日は朝6時から、土日は朝8時半からオンラインクラスを開催しています。2020年にオンラインヨガ『fly』を立ち上げ、もうすぐ4年目を迎えます。対面クラスは、大阪梅田や奈良や京都の文化財の無鄰菴で開催しています」

奈良県に来たら、ここは絶対行ってほしい! というスポットは?

中谷堂

a group of round objects
TAKI
a hand holding a rock above a body of water
TAKI

「奈良駅のそばにあるお餅屋さんです。餅つきをしており、出来たてを食べることができます。つきたてのあったかい『よもぎ餅』はどなたにも喜ばれます。その日中が消費期限なので、奈良に来たら是非召し上がっていただきたいです。とてつもなく美味しいので、手土産にもおすすめです」

おすすめの宿泊施設はこちら!

深い山道にひっそりとある、自然と一緒に過ごせる和風旅館です。源泉かけ流しのお湯や、露天風呂から壮大な木々を眺めることができます。川や山の幸をふんだんに頂くことができ、お料理がとても美味しいです

ヘルシー女子におすすめしたいランチスポットはこちら!

おと。

「生駒山山麓の奥深くにある隠れ家的なカフェです」

おすすめウェルネス施設はここ!

a group of flowers in pots in front of a tower

TAKI
a person in a white dress
TAKI

「薬師寺は写経寺として有名で、どなたでも写経することができます。なぞり書きなので安心です。ご住職もとても親切で貴重な経験になると思います」

お気に入りのウェルネスプロダクトは?

a group of wooden books
TAKI
a pen on a table
TAKI

「お香が好きで、香彩堂(京都・四条)にある木の箱に入ったシリーズ『沈木』『白檀』『麝香(じゃこう)』がおすすめです。6000円前後と高価ですが、是非体験してみていただきたいです」

最後に奈良県の魅力を一言!

「奈良は静寂が感じられる場所が沢山あります。早朝の奈良公園は鹿が道を堂々歩いていたり、澄んだ空気と鹿の鳴き声が響きます。奈良市内もいいですが、十津川や宇陀などは森林と温泉があり、長谷寺も趣があります。古都奈良という言葉がぴったりです」

Headshot of Nanita
Nanita

コミュニティリーダー

ウィメンズヘルスのコミュニティーリーダー。元ボクシングインストラクターの経験を持ち、ダンス・トレーニング・ランニングと様々なワークアウトに取り組み発信している。底抜けの元気さとポジティブエネルギーが強み。日々心と体をHAPPYにするため、まだ見ぬ境地へフルスピードで突進中。 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 奈良の穴場スポットや、まだ知られていないオシャレな場所をご紹介! - Women’s Health Japan )
https://ift.tt/r3mVYpD

Monday, January 29, 2024

なにがいちばん無駄な時間か / うっかりデイリー 2024年1月27日号 - デイリーポータルZ

apaituberita.blogspot.com

デイリーポータルZの無料メルマガ「うっかりデイリー」を転載します。サイトには載せてないランキングやイベント告知、世間話を載せています。

メルマガ購読はこちら

不正なメールアドレスです。

メルマガ登録が仮完了しました。認証メールをご確認のうえ、登録を完了させてください。

うっかりデイリー
2024年1月27日号

20211126_hayashi.jpg

林です。こんにちは!

なにがいちばん無駄な時間かと言ったら、深夜にYouTubeで懐かしのCM集を見ている時間です。

見ているCMのものは売ってない、そもそも一度見たもの、感動も教訓もない。
無意味3連発です。

「わー、あったねー」
と言って見ているだけ。

後ろ向きコンテンツの最たるものだと思います。でも見てしまう!

「内田有紀若いなー」「このケータイもってたー」
この脳を1ミリも使ってない感想を、しかも声に出して言っている午前3時。

睡眠時間を削って見るものではないと自信を持って言えます。早く寝ろ。

みんな見てる前提で書いてしまいましたが、みんな見てるのかな。懐かしCM。

もくじ

【1/14~1/20 記事ランキング】やきそばにカレーをかけたダイナミックな料理『カレー焼きそば』が会津若松にある
【はげます会からのお知らせ】倉庫にあったグッズ、通販で販売します

1/14~1/20の記事ランキング

1週間以内に公開した記事でよく読まれた記事を紹介します。

ishikawa.jpg

こんにちは、石川です。
たまに、オッしばらく暇だな、と思うと新しいスマホゲームを試してみます。いわゆるソシャゲというか、ガチャとかあるあれです。

最初はサクサク進むしガチャもたくさん引けるしのめりこむのですが、たいてい1週間くらいで飽きます。これは数々のソシャゲに飽きてきた経験則から確実にいえるます。僕がソシャゲに飽きるまでの期間はぴったり1週間です。

で、そこから急に素の気持ちに戻って、そっとアプリを削除するんですよね。「またやり続けもしないゲームに1週間を費やしてしまった…」と思って。

そのタイミングで、その1週間にできたはずのいろんなこと、楽器の練習とか工作とか技術の勉強とか…そういったものが、「やらなかった走馬灯」となって頭の中を回り始めます。

そのときの走馬灯の中身って毎回だいたい同じなんですよ。わかってるんだから最初からゲームやらずにそっちやれよ、という気持ちに毎回なります。

次は井上さん、無駄な時間ありますか。

 

inoue.jpg

おはようからおやすみまで、暮らしを見つめる井上です。

集合時間だったり締め切りだったり、なにかに遅れるのがすごく怖いんです。もともと心配性なのもあるんですが、デッドラインに厳しいIT業界が長かったせいもあるのかもしれません。

なので、待ち合わせをすると異常に早く着いたりします。それはそれで「遅れない」という目的を達するのでいいんですが、困ったのが旅の予定を組むとき。時間の見積もりがガバガバで、現地でなにもない1時間が何度も生まれます。どこかに行って帰るにも中途半端で、結局駅の待合室でスマホをいじってやり過ごしたり。もったいない……!

会社員時代も高松に出張した帰り、出発の3時間前に空港まで来てなにもせず過ごしたりしていました。あの空白の時間たちをギュッと集めて大きな玉にしたいです。

西村さんは無駄な時間ってありますか?

nishimura.jpg

こーんにちわー、西村です。

この「こーんにちわー」って、錦鯉長谷川のつかみですけども、こういうのを文中にひとこと入れると、一応確認のためとかいって、なんとなくインターネットを検索してしまいます。

最近のグーグルは、検索するとAIが「こーんにちわーは、錦鯉長谷川のギャグです」みたいなこと書いてくれるんですが、長谷川のつかみは、こんにち「は」じゃなくて、こんにち「わ」なのだろうか? とか、どうでもいいことが気になります。

ざっと検索してみると、「わ派」と「は派」が伯仲していて、錦鯉の独演会やDVDタイトルは「こんにちわ」となっているけれども、雑誌のインタビューやテレビでの紹介では「こんにちは」となっている……。

で、これを調べるのに10分ぐらいかかるわけですが、これがまさに無駄な時間ですね。

では地主くん、無駄な時間に関して、ウィットに富んだあいさつを入れてどうぞ。

jinushi.jpg

私と踊りませんか? どうも地主です。

挨拶って難しいですよね。初めて会った人な気がするけど、初めてではない気もする。名前は思い出せない、どうすればいいんだ! と軽くパニックになります。そんな時はとびきりの笑顔で「どうも」と言うようにしています。

名前が思い出せない時もあります。名前のカケラは思い出せているんです。「上村」さんがいたとして、「うえむら」なのか、「かみむら」なのか、いや「村上」な気もしてきたぞ、となるわけです。

そんな時はとびきりの笑顔で「どうも」と言うようにしています。結局、最強の挨拶は「どうも」なのではないでしょうか。最近はそのように思っています。それではどうも橋田さん、どうも、はげます会のお知らせをどうもよろしくどうもお願いします、どうも。

はげます会からのお知らせ

hashida.jpg

どうも!橋田です。地主さんがとびきりの笑顔で言ってる場面がはっきりと思い浮かびました。

私も名前を覚えるのが苦手です。初対面だと名刺交換しますが、あれ最高ですよね。2回目も3回目もやるべきだと思います。

私が無駄だと感じるのは、歯を磨いている時間と髪を乾かしている時間です。
軽いスクワットなどやってみたりするのですが、一向に痩せる気配もありません。無駄な時間を過ごさないように努力してますが、成果がないのでもっと無駄な時間になってます。

*
お知らせ
会社の倉庫に在庫があったグッズを、はげます会の会員限定で販売することになりました!ただいま倉庫にて入庫準備をしています。準備が整いましたらお知らせします~。

20240127_5.jpg

・江ノ島茂道さんのアクリルスタンド第一弾(甲冑を着てほら貝を吹いている江ノ島さん)
・江ノ島茂道さんのアクリルスタンド第二弾(両手をあげている江ノ島さん)
・デイリーポータルZのロゴキーホルダー

*
今週公開された投稿を紹介します。
*
1/22 未公開写真公開

20240127_3.jpg

記事の撮影でたくさん撮った写真は、ほとんど使わずに埋もれていってしまいます。その未公開写真を公開していきます!今回は江ノ島さんより、犬用の鹿肉ジャーキーを食べた安藤さんの写真が公開されました。
*

1/22 リンク集
デイリーポータルZではない、他サイトでおもしろかった記事の紹介始まりました。

20240127_4.jpg

新生デイリーポータルZが2024年に満を持して始めた新企画は「リンク集」です。はげましひろばでも、はげます会限定ページでも読めます。

はげます会の活動については「ごあんないページ」をごらんください。
入会にお困りの方や質問がある人はメールくださいね。 担当橋田がすぐに返信します。

不明な点・お問い合わせは 
info@dailyportalz.jp あてにメールを送ってください。ご感想も歓迎しています。
記事の無断転載はご遠慮ください。

©DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.
発行 デイリーポータルZ株式会社
記事に関するお問い合わせ:info@dailyportalz.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( なにがいちばん無駄な時間か / うっかりデイリー 2024年1月27日号 - デイリーポータルZ )
https://ift.tt/5RoZdWr

コラボ動画が炎上…稲垣吾郎「こいつナメてたな!」無茶ぶりYouTuberに苦言 | バラエティ - ABEMA TIMES

apaituberita.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

コラボ動画が炎上…稲垣吾郎「こいつナメてたな!」無茶ぶりYouTuberに苦言 | バラエティ  ABEMA TIMES
からの記事と詳細 ( コラボ動画が炎上…稲垣吾郎「こいつナメてたな!」無茶ぶりYouTuberに苦言 | バラエティ - ABEMA TIMES )
https://ift.tt/Wbq7umY

Sunday, January 28, 2024

ニュースなぜなに 続 窓ぎわのトットちゃん 戦争のこと、ありのままに 続編を書いた黒柳さん - 中部経済新聞

apaituberita.blogspot.com

 俳優でエッセイストの黒柳徹子さんが「続 窓ぎわのトットちゃん」という本を出しました。1981年発売...

残り989文字/全文1039文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ニュースなぜなに 続 窓ぎわのトットちゃん 戦争のこと、ありのままに 続編を書いた黒柳さん - 中部経済新聞 )
https://ift.tt/BOQhtDA

Friday, January 26, 2024

幸福そうに見える顔には3つの理由があった!?幸せに繋がる「美容ルーティン」とは | FRaU the Earth - 現代ビジネス

apaituberita.blogspot.com
tsuNagERU(つなげる)SDGs SDGs×ファッションのミライ 写真家が見たSDGs 都会っ子のデュアルライフ コスメ愛が止まらない 佐々木希のなにはともあれ、ナチュラルワイン! FRaU web FRaU edu JAXURY FRaU web 広告掲載について コンテンツマーケティングについて
TOP

>

幸福そうに見える顔には3つの理由があった!?幸せに繋がる「美容ルーティン」とは

2024.01.27

美容起点のShiawaseルーティン

小さな幸せの積み重ねがキレイにつながる……。「美」と「幸せ」の密接なつながりについて、美容と幸福感を研究する『ポーラ幸せ研究所』メンバーの佐藤幸子さんに話を聞きました。実は、美容と幸福感には大きな関係があることが、『ポーラ幸せ研究所』の調査・研究で明らかに! 最新研究から導き出した、幸せにつながる「美容ルーティン」が、その先の美しさへと誘う。キレイの可能性を広げるヒントがここにあります。

1.美と幸せの関係を紐解くと、幸せな生き方が見えてくる

あなたはどんなときに幸せを感じるだろうか。好きな人と一緒にいるとき? 趣味に没頭しているとき? 一日の終わり、スキンケアをしているとき? 実は、幸せを感じる要素は毎日の暮らしの中にたくさんあるはずなのに、それに気づくのは意外に難しい……。そこでポーラは、美容習慣と幸福度の関係性など、さまざまな角度から幸せについて調査・研究する『ポーラ幸せ研究所』をスタートすることに。

ポーラ コーポレート室 室長 ポーラ幸せ研究所 メンバー 佐藤幸子さん

「『ポーラ幸せ研究所』は、幸福学の専門家である慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏と、同大学院附属SDM研究所の前野マドカ氏の協力を得て、2021年4月に創設しました」とポーラ コーポレート室 室長の佐藤幸子さん。

「『ポーラ幸せ研究所』では、何をすると幸せを感じられ、そこにはどんな効果があるのか、幸せになる心の持ちようや行動などを調査し、美しさと幸せの関係について研究を進めています。その調査結果を生かし、従業員やビジネスパートナー、お客さま、そして社会における、豊かで幸せな生き方を提案。“美容は幸福に貢献できるのか”をテーマに、ウェルビーイングの実現に向けた仕組みづくりに貢献できるよう、日々、研究を重ねています」(佐藤さん)

化粧品を使うときに感じる心地よさや、美しさを求めることの充実感、自分と向き合う時間の大切さ、これらすべてが幸せにつながるという。こんなふうに美容視点から、さまざまな幸せの因子を見つけていくと、美しさの可能性が広がってくる!

SHARE

Facebook Twitter
URLコピー

関連タグ

S.BEAUTY 多角的に「ビューティ」を再考するライフスタイルマガジン
S.BEAUTY 多角的に「ビューティ」を再考するライフスタイルマガジン

RELATED ARTICLES

関連記事

REGULAR FEATURES

連載記事一覧

SUBSCRIBE NOW!

FRaUxSDGsメールマガジン

メルマガに登録するとSDGsに特化したFRaUの最新情報が受け取れます

Subscribe Now!

メールマガジン登録

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 幸福そうに見える顔には3つの理由があった!?幸せに繋がる「美容ルーティン」とは | FRaU the Earth - 現代ビジネス )
https://ift.tt/XMLgJvu

Tuesday, January 23, 2024

草なぎ剛「唯一仕事でNG」二度と出ない番組企画を明かす | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ - ABEMA TIMES

apaituberita.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

草なぎ剛「唯一仕事でNG」二度と出ない番組企画を明かす | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ  ABEMA TIMES
からの記事と詳細 ( 草なぎ剛「唯一仕事でNG」二度と出ない番組企画を明かす | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ - ABEMA TIMES )
https://ift.tt/qVa3zyo

Monday, January 22, 2024

雪山登山に欠かせない計画づくり。なにから決めればいい? - 株式会社 山と溪谷社

apaituberita.blogspot.com

雪山登山の技術、装備、初級〜中級者におすすめの雪山ルートを一冊にまとめた書籍『入門とガイド 雪山登山 改訂版』から、雪山登山の計画づくりの方法を紹介したページを紹介しよう。

雪山登山の計画

雪山登山は事前にしっかりと計画を立てることが重要だ。登山を実現するために必要な情報がわかるだけでなく、遭難対策の第一歩にもなる。

目標ルートを決める

最初に、行きたい具体的な山を決めることが始まりになる。

たとえば八ヶ岳の赤岳、北アルプスの白馬岳など。赤岳なら登るルートはほぼ決まっており、地蔵尾根または文三郎道が登れるかどうか、技術面が問題になる。しかし、白馬岳の場合はもっと選択肢が広い。最も登りやすいのは4月下旬からの残雪期、ルートは栂池からの往復が容易だ。

目標ルートを決めるときにまず考慮するのはグレード(難易度)ということだ。ルートによって難しさが変わるのは当然だが、雪山は季節によってグレードが大幅に変わる。年末年始と5月連休は営業する小屋が多く、小屋泊まりの雪山登山ができる。小屋利用が可能になるとグレードは低くなり、登りやすくなる。

雪山のグレードはいろいろな要素を組み合わせたもので、複雑でわかりにくい。そのなかで、あまり背伸びせずに、自分にとって少しだけ挑戦的であるようなルートを選ぶのが、雪山登山を成功させ、楽しめるコツである。

雪山登山のグレード例(本書での考え方)

体力グレード=おもに所要時間によるが、テント泊の重荷や、ラッセルの可能性も考慮する
技術グレード=ピッケル、アイゼン、ロープ使用頻度と、トレース状況などを考慮する

グレード 体力 技術
入門 日帰りで5時間以下。ラッセルなし ピッケル、アイゼンを使用しない。ほぼトレースがある容易なコース
★★ 初級 ラッセルなしで5時間超~8時間以内。またはラッセル主体で5時間以下 短い区間でピッケル、アイゼンを使用する(1~2時間)。またはルートが一部不明瞭な箇所がある
★★★ 中級 ラッセルなしで8時間超~10時間以内。またはラッセル主体で5時間超~8時間以内 ピッケル、アイゼンを長時間使用する(3時間以上)。またはルートの不明瞭な箇所が多数ある
★★★★ 中~上級 1泊2日までで、最長の日が10時間超。またはラッセル主体で8時間超~10時間以内 コース中に2~3カ所程度の危険箇所があり、少なくとも初・中級者に対してロープ確保が必須
★★★★★ 上級 2泊3日以上で、最長の日が10時間超。またはラッセル主体で8時間超~10時間以内 コース中に多数の危険箇所があり、スタカット、コンティニュアスなどの技術を駆使して登攀する
実力から大きく乖離しないルートを選ぼう
実力から大きく乖離しないルートを選ぼう

メンバーを決める

目標の山とルートが決まり、必要日数から日程も決まる。次にいっしょに行くメンバーを検討するが、このときに、初級者の友達を連れていくことは慎重に考えよう。初級者が加わったら、ルートも初級者がこなせるものにする必要がある。その結果、自分が登りたいルートは諦めることになるかもしれない。グループ内の最も弱いメンバーが参加できることが、雪山にかぎらず登山の大原則だ。自分のチャレンジか山友達と楽しむのか、目的をはっきりさせることが重要である。

ルートの選定ではメンバーの技術や経験をしっかり考慮する
ルートの選定ではメンバーの技術や経験をしっかり考慮する
NEXT メンバー決定後にすべきこととは?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 雪山登山に欠かせない計画づくり。なにから決めればいい? - 株式会社 山と溪谷社 )
https://ift.tt/OEeR0hT

草なぎ剛、東大発クイズ集団と早押し対決!脅威の記憶力&瞬発力を発揮 | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ - ABEMA TIMES

apaituberita.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

草なぎ剛、東大発クイズ集団と早押し対決!脅威の記憶力&瞬発力を発揮 | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ  ABEMA TIMES
からの記事と詳細 ( 草なぎ剛、東大発クイズ集団と早押し対決!脅威の記憶力&瞬発力を発揮 | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ - ABEMA TIMES )
https://ift.tt/dBQq43I

Sunday, January 21, 2024

“ハマスは今後何か月も戦える” 停戦枠組み提案も 米紙報道 | NHK - nhk.or.jp

apaituberita.blogspot.com

アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は21日、アメリカの情報機関の分析として、▽ハマスが最大3万人いた戦闘員のうち、イスラエル軍の攻撃で失ったのは20%から30%で、▽1万1000人前後が負傷したものの、その多くは戦闘に復帰できるとする見方を報じました。

また、▽今後何か月も戦えるだけの弾薬の備蓄もあり、ハマスの耐久力を示しているとしています。

さらに「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、アメリカとエジプト、それにカタールの3か国が、停戦を目指す新たな枠組みを提案しているとも伝えています。

枠組みは90日間で、双方が戦闘を休止した上で、▽ハマス側が拘束している人質を民間人や兵士など3段階に分けて解放し、▽それに応じてイスラエルが収監しているパレスチナ人を釈放し、ガザ地区への支援物資を倍増させるとともに、軍を撤退させるとしています。

そして関係者の話として、この枠組みをめぐる交渉が、数日以内にエジプトの首都カイロで始まる見通しだと伝えていますが、事態の打開につながるのかは不透明です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “ハマスは今後何か月も戦える” 停戦枠組み提案も 米紙報道 | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/ZNEgAnU

草なぎ剛&ハラミちゃんがストリートピアノでゲリラセッション!芸能人オーラ爆発で観客を沸かす | バラエティ ... - ABEMA TIMES

apaituberita.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

草なぎ剛&ハラミちゃんがストリートピアノでゲリラセッション!芸能人オーラ爆発で観客を沸かす | バラエティ ...  ABEMA TIMES
からの記事と詳細 ( 草なぎ剛&ハラミちゃんがストリートピアノでゲリラセッション!芸能人オーラ爆発で観客を沸かす | バラエティ ... - ABEMA TIMES )
https://ift.tt/kUjJrEl

Saturday, January 20, 2024

【会社員必見】35年前「世界時価総額ランキングTOP10」に日本企業は7社…いまは何社ある? - ダイヤモンド・オンライン

apaituberita.blogspot.com

パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った。14歳のとき、父親が自己破産して失踪。貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随に。苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄・成田悠輔がくれた本をきっかけに「起業」を志した。話題の書『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)の著者・成田修造は、体当たりで起業家の道を歩むようになる。本書は起業を通じた人生の指南書で、何歳からでも組織に頼らず、副業・独立・起業でビジネスを展開するときに必須の内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法とノウハウを全公開する。
※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【会社員必見】35年前「世界時価総額ランキングTOP10」に日本企業は7社…いまは何社ある?Photo: Adobe Stock

バブル崩壊までの30年
その後の30年

起業家という冒険をとり巻く日本経済を振り返ってみると、バブル崩壊までの30年は、その後の30年とはまったく違うことがわかります。

僕は1989年生まれで、物心がついた頃には、日本のバブルは崩壊していました。

日本が強かった時代を体験したことがなく、いわゆる「失われた30年」とともに年齢を重ねてきたのです。

所得倍増計画から
ジャパン アズ ナンバーワンへ

1960年に池田勇人内閣が本格実施した「所得倍増計画」、1972年に田中角栄首相が提言した「日本列島改造論」といった政治的なリーダーシップや戦後の産業構造変化、国際関係の変化もあり、日本は高度経済成長期を迎えました。

日本企業が世界を席巻し、1979年に出版された『ジャパン アズ ナンバーワン』という米ハーバード大教授、エズラ・F・ヴォーゲル氏の著書が70万部を超すベストセラーになりました。

日本人の給料が右肩上がりに増え、生活が豊かになった時代が確かにあったのです。

30年以上も復活を
果たせなかった日本

このような過去の経緯を知ってはいても、バブル崩壊以後の日本を生きてきた僕にとって、高度経済成長期の日本はまったく違う国のように感じられます。

僕が問題意識を持っているのは、バブルが崩壊したことよりも、そこから30年以上も復活を果たせなかったことにあります。

復活どころか、凋落したといっても過言ではない状況です。

世界の時価総額
ランキングトップ10

僕が生まれた1989年の時点では、世界の時価総額ランキングトップ10のうち7社を日本企業が占めていました。ところが、今やトップ10に日本企業は1社もありません。

【会社員必見】35年前「世界時価総額ランキングTOP10」に日本企業は7社…いまは何社ある?

ほとんどは米国企業で、そのうち5社は1990年以降にできたスタートアップです。

なぜ世界における日本の存在感はここまで小さくなってしまったのでしょうか?

大きなイノベーション
を起こす日本企業は…

もちろん原因は1つではありませんが、「イノベーションを起こせなかった」ことは大きな要因とされています。

ここ15年ほどの状況を振り返ると、iPhoneやアンドロイド、フェイスブック、テスラの電気自動車をはじめ、米国企業が生み出したプロダクトやサービスが世界を席巻する中、日本からは大きなイノベーションを起こすようなものがあまり生まれませんでした。

長きにわたる
日本の低成長の原因

1997年に米ハーバードビジネススクールの教授だったクレイトン・クリステンセンは、既存のビジネスを打破し、産業構造そのものをガラッと変化させることを「破壊的イノベーション」と表現しましたが、アマゾンが書店を、アップルが電話を大きく変えたように、日本の産業は、海外からやってきた破壊的イノベーションの波にのみ込まれてしまいました。

こうした海外企業の進出を、逆に日本から破壊的イノベーションで打ち返せなかったことが、長きにわたる日本の低成長につながった側面は確実にあると思います。

※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【会社員必見】35年前「世界時価総額ランキングTOP10」に日本企業は7社…いまは何社ある? - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/K80SuzI

[ニュースQ&A]能登半島地震の「激甚災害」ってなに?指定されるとどうなるの?新潟県は対象? - 新潟日報デジタルプラス

apaituberita.blogspot.com

 政府は1月11日の閣議で、能登半島地震を「激甚災害」に指定しました。被災地自体の復旧を後押しすることになります。

Q 激甚災害とは。

A 地震や豪雨といった災害で公共インフラや農林水産業などに基準を上回る被害が出た場合、政府が指定します。復旧費用に対する国の支援が手厚くなり、被災自治体などの財政負担が軽減されます。

Q 支援メニューは。

A 公共インフラについては国の補助率を通常より1割程度引き上げます...

残り523文字(全文:724文字)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( [ニュースQ&A]能登半島地震の「激甚災害」ってなに?指定されるとどうなるの?新潟県は対象? - 新潟日報デジタルプラス )
https://ift.tt/A3fFxBQ

<ニュースなぜなに>パレスチナ問題 長い対立の歴史、市民に被害 - 神戸新聞NEXT

apaituberita.blogspot.com
イスラエル軍の攻撃を受けた後、がれきの中を歩く子ども=2023年12月6日、パレスチナのガザ地区(ロイター=共同)

 中東(ちゅうとう)パレスチナのガザ地区を、イスラエル軍が強い武力(ぶりょく)で攻撃(こうげき)し、子どもをふくむ多くのパレスチナ市民らがぎせいになっています。ユダヤ人の国のイスラエルと、アラブ民族のパレスチナ人が争う「パレスチナ問題」には長い歴史(れきし)があり、どう解決(かいけつ)するか、とても難(むずか)しい課題です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <ニュースなぜなに>パレスチナ問題 長い対立の歴史、市民に被害 - 神戸新聞NEXT )
https://ift.tt/Nt3oAxc

Friday, January 19, 2024

なにそれおいしいの? 10代のおよそ3分の2が「BBS」を知らないことが調査で明らかに【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

apaituberita.blogspot.com

 10代のおよそ3分の2が「BBS」を知らない――そんな調査結果が話題だ。

 これは、株式会社CREAKSが運営するサウナーチが15~39歳の300人に行った調査によるもので、BBS(電子掲示板)を知っているかという問いに対して、10代の61%が「知らない」と回答。20代は37%、30代は33%と、3分の1程度にとどまっているのに対して、10代での知名度の低さは突出していると言っていい数値だ。一方で、BBSに「馴染みがある」と回答した人は、20代男性が28.57%、30代女性が26.42%と一定の割合をキープしているのに対して、10代男性は7.69%、10代女性に至ってはわずか2.70%と、驚くほどの馴染みのなさだ。BBSという呼び名が使われなくなっただけかと思いきや、今回の設問には「BBS(電子掲示板)」としっかり書かれているので、もはや掲示板自体が、SNSなどに押されてマイナーな存在となりつつあるのかもしれない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( なにそれおいしいの? 10代のおよそ3分の2が「BBS」を知らないことが調査で明らかに【やじうまWatch】 - INTERNET Watch )
https://ift.tt/kiH5wAJ

月面着陸を断念した「ペレグリン」、一体なにが積まれていたの? - GIZMODO JAPAN

apaituberita.blogspot.com

1月8日に打ち上げられたAstrobotic(アストロボティック)社の月着陸機「ペレグリン」

さまざまな ペイロード(積載物)を乗せ、商業宇宙輸送の時代の到来を告げるミッションとなるはずでしたが、打ち上げ直後のトラブルにより月面着陸は断念。現在は惑星空間のデータ収集を行なっています。

打ち上げには成功したものの…

ペレグリンは東部標準時の1月8日(月)午前2時18分(日本時間同日の午後4時18分)に、フロリダ州にあるケープ・カナベラルからユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)の「ヴァルカン・セントール」ロケットで離昇しました。

他の天体に着陸する史上初の民間宇宙機、そしてアポロ計画以来初めて月にタッチダウンする米国の宇宙機として歴史に名を残そうとしていた同着陸機。しかし打ち上げには成功したものの、分離後に推進剤が失われるというトラブルに見舞われ、2月下旬に予定していた月面への着陸を諦める事態に。

月は降り立つのが極めて難しく、これまでに数多くのミッションが失敗に終わっています。

240107Peregrine2
Image: Astrobotic
ペレグリンのコンセプト図

ピッツバーグに本社を置く、Astrobotic社が製作し運用する重量1283kgのペレグリンが軟着陸を目指していたのは、グルイテュイゼンと呼ばれる小さなクレーターに隣接するSinus Viscositatis(粘りの入江)という領域。

このドーム地形は特異な地質学的特徴をもつことで注目されており、その成り立ちと化学組成の解明も数年後に計画されています。

月への配送をNASAから委託

ペレグリンには政府と民間パートナー両方からのペイロードが積み込まれていました。

アルテミス計画の一環であるNASAの商業月面輸送サービス(CLPS)は、米国企業の各社と提携して月に科学的及び技術的なペイロードを輸送するというもの。CLPSは2028年までの期間で契約金の総額が26億ドル(約3,815億円)となっていて、これらの企業はペイロードの統合から月面着陸までの責任を負っています。

Astrobotic社と同じく、2024年内に月着陸機を送る予定のIntuitive Machines(インテュイティブ・マシーンズ)社は月着陸機を打ち上げる契約をそれぞれNASAと、7950万ドル(約116億円)及び7700万ドル(約113億円)で結んでいます。

このような協力体制の目的は、NASAの進行中の月探査ミッションと今後の有人月面ミッションの準備を、コストを抑えつつ支えること。アルテミス計画の主要目標は、月を人類の長期的な駐留のための持続可能な場所かつ、将来の深宇宙探査の出発点にするというものですからね。

CLPSは、NASAが宇宙探査の商業的なパートナーシップを育てるために立ち上げた数ある取り組みの1つで、このビジョンはAstrobotic社のPeregrine Mission One(PM1)でもって大きく前進するはずでした。

ペレグリンに積載された20個以上のペイロードには多様な科学機器やテクノロジー、思い出の品々などが含まれていました。NASAのペイロードも結構ありますが、米国以外の6カ国、数十の科学チーム、数百名の個人からのペイロードも。ほとんどが科学的な目的を持っていましたが、明らかに科学的でないものもありました。

NASAが資金援助したミッションというわけで、まずはNASAのペイロードから見ていきましょう。

月に輸送されるNASAの機器類

このミッションは月への理解を深めるため、NASAが所有するさまざまな種類の科学機器を搭載していました。

NASAのレーザー・レトロリフレクター・アレイ(LRA)はレーザー光を使って月と地球との正確な距離を測定し、線エネルギー付与分光計(LETS)は月面の放射線を測ることで、将来のミッションでの宇宙飛行士の安全性を高めるという機材。

240107Peregrine3
この写真が示すようにNASAのナビゲーション・ドップラー・ライダー(NDL)は2017年のCOBALTプロジェクトでテストされましたが、このたび月で試すことに
Photo: NASA

近赤外揮発性分光計システム(NIRVSS)は月面を分析し水や他の物質を特定し、ペレグリン・イオントラップ質量分析計(PITMS)は外気圏の組成を調べるもの。NASAによるとナビゲーション・ドップラー・ライダー(NDL)は、「正確な高度、速度、方向のデータを誘導・航法・制御サブシステムに提供して、Astrobotic社のペレグリン月着陸機の月面への安全な着陸を確実にする」機器だったそう。そして、中性子スペクトロメータ・システム(NSS)は地表近くの水素を含む物質を測定して、潜在的な水源を示すもの。

こういったツールが合わさって月探査と居住可能性への大きな一歩となるはずだったのです。

NASA以外の機器類

メキシコとドイツからは、科学プロジェクトも積まれていました。

メキシコが初めて月へ送るミッション「Colmena(コルメナ)」は、5台の超小型な群ロボットが1枚のソーラーパネルを自律的に組み立てるというもの。

ドイツの「M-42放射線検出器」は月への旅行中と月面にいる間の宇宙放射線の量を測定して分析し、今後の有人月面ミッションの安全性と実現可能性を評価するうえで欠かせないデータを提供するとのことでした。

240107Peregrine4
Image: National Autonomous University of Mexico (UNAM)
メキシコが開発した5台ある超小型ロボットの1つのクローズアップ画像

カーネギー・メロン大学で開発された約2kgの月面ローバー(月面を走る車)「Iris(アイリス)」は靴箱ほどの大きさ。このローバーの役目は機動性を示し、地質科学のために画像を撮影。無線を使った位置測定技術を試すことで、月面で稼働する米国初のロボットとなるはずでした。

Irisミッションの担当者Raewyn Duvall氏は同大学のリリースの中で、「数百人の学生がIrisに何千時間も注ぎ込みました」と語っています。

私たちはこのミッションに向けて何年間も頑張ってきました…。いつかIrisは、学生たちによって組み立てられた小さくて軽量なローバーが月上で成功できると証明し、月と宇宙の探査に役立つでしょう。

カーネギー・メロン大学はタイムカプセルも載せていました。重量がおよそ230gの「MoonArk(ムーンアーク)」は4つの空間から成っており、何百もの画像、詩、音楽、ナノオブジェクトや地球からの試料など多方面にわたる品々のコレクションを運んでいました。

240107Peregrine5
Photo: Carnegie Mellon University

ペレグリンにはアーチミッション財団の「Library II」という、6000万枚分以上の情報が詰まったディスクも積載されていました。その内訳は英語版ウィキペディア、インターネットアーカイブからの精選されたデータ、5000言語への言語学的な手がかり、あらゆる個人コレクションなど。

このライブラリーは、Astrobotic社が「超耐久性のあるアナログのナノ記録媒体」と謳うNanoFiche™に印刷されていました。

DHL MoonBoxは写真、小説、学生のプロジェクト、さらにはエベレスト山から採った砕片などさまざまなアイテムが詰め込まれたカプセル28本を収容しています。

ハンガリーのMemory of Mankind (MoM) on the Moonは記録画像と文書が入った銘板ですが、未来の月探査者が読み解くには10倍拡大鏡が必要なんだそう。

そのほかにも、Astroscale Japan(アストロスケール)社の「ルナ・ドリーム・カプセル」によるメッセージが刻印されたチタンプレート(とポカリスエットの粉末)や、Lunar Mission Oneによるデジタルアートと音楽のギャラリーが月に運ばれる予定でした。

月面葬

宇宙葬サービスの企業Elysium Space(エリジウムスペース)社とCelestis(セレスティス)社も、故人の遺灰を深宇宙と月面に送るためヴァルカンの打ち上げに相乗りしていました。

240107Peregrine6
Photo: Celestis Inc.
微量の遺灰が入った宇宙行きのカプセル

追悼される人物の中には、かの有名なSF作家アーサー・C・クラークの名前も。Celestis社のペイロードには彼のDNAや、『スター・トレック:宇宙大作戦』の出演者と生みの親ジーン・ロッデンベリーの遺灰も。

Elysium Space社の月面葬サービスは、故人を追悼するユニークで贅沢な方法として、故人の遺灰が入ったカプセルを積載していました。

仮想通貨にまつわるペイロードも

月へのミッションには取引プラットフォームBitMex(ビットメックス)とBitcoin Magazineのおかげで暗号通貨のペイロードも積まれていました。

BitMexのリリースによると、このプロジェクトは秘密鍵が刻まれたビットコインのレプリカを月面に残して、「未来の探査者に回収されるのを待つ」というものなんだとか。

このミッションには、ビットコインのジェネシスブロック(ブロックチェーンの最初のブロック)のテキストとBitcoin Magazineロゴのホログラムが記録されたメタルプレートも積まれていました。

そんなわけで、科学的な発見や探査のため以外の荷物も詰め込まれていたペレグリン月着陸機。Astrobotic社の最新アップデートによれば、現地時間の1月18日に地球の大気圏に再突入して燃え尽きるようです。

Source: NASA(1, 2, 3, 4, 5, 6, ), Astrobotic(1, 2, 3, 4, 5,), NASA Space Science Data Coordinated Archive(1, 2, 3) ESA, The Robot Report, DLR, IRIS LUNAR ROVER, Carnegie Mellon University(1, 2), MoonArk, Leonard David's INSIDE OUTER SPACE, Astroscale Japan, Lunar Mission Gallery, Bitcoin Magazine, BitMEX, NASA blog,

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 月面着陸を断念した「ペレグリン」、一体なにが積まれていたの? - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/hlBOmcF

「佐藤健」がカッコいいと思う映画はなに?【2024年版・人気投票実施中】 | 映画 ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ

apaituberita.blogspot.com

 2006年にデビューして以来、ドラマでは「仮面ライダー電王」「龍馬伝」、映画では「るろうに剣心」「カノジョは嘘を愛しすぎてる」などの作品に出演してきた俳優・佐藤健さん。2024年3月公開予定の映画「四月になれば彼女は」では主人公・藤代役で出演します。どんな役柄でも見事に演じ切る演技力や、自然と引き込まれる独特の雰囲気に魅力を感じている人も多いのではないでしょうか。

 そこで今回は、「『佐藤健』がカッコいいと思う映画はなに?」というアンケートを実施します。仮面ライダー時代から注目していた人も、大ヒット映画からファンになった人も、ぜひ投票にご参加ください! それではまず投票対象となる映画作品から、3作品を紹介します。

advertisement

バクマン。

出典:Amazon.co.jp
バクマン。"

バクマン。

佐藤健, 神木隆之介, 染谷将太, 小松菜奈, 桐谷健太, 新井浩文, 皆川猿時, 宮藤官九郎, 山田孝之, リリー・フランキー

Amazonの情報を掲載しています

 単行本発行部数が累計1500万部を超える大ヒット漫画『バクマン。』を原作とする、2015年公開の映画。佐藤さんは、週刊少年ジャンプでの連載を目指す高校生マンガ家・真城最高(サイコー)を演じています。ストーリー担当の同級生・高木秋人(シュージン)役を演じたのは神木隆之介さんでした。

 サイコーとシュージンのコンビネーションは、映画になっても最高! 漫画と向き合う真剣な表情がたまりませんよね。創作に懸ける情熱もたっぷり表現されており、いつ見ても楽しめる映画です。

advertisement

るろうに剣心シリーズ

出典:Amazon.co.jp
るろうに剣心 最終章 The Final"

るろうに剣心 最終章 The Final

佐藤健, 武井咲, 新田真剣佑, 青木崇高, 蒼井優, 伊勢谷友介, 土屋太鳳, 三浦涼介, 音尾琢真, 鶴見辰吾, 中原丈雄, 北村一輝, 有村架純, 江口洋介

Amazonの情報を掲載しています

 漫画家・和月伸宏さんの代表作『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の演出も務めた大友啓史さんを監督に実写映画化した作品です。本作で佐藤さんは主人公・緋村剣心を演じています。

 2012年に公開された1作目は、難しいとされている漫画の実写化作品にもかかわらず大ヒットを記録しました。佐藤さんによる「人斬り抜刀斎・緋村剣心」は、りりしさやはかなさ、優しげな雰囲気などがイメージとぴったりでしたよね! その後映画はシリーズ化され、2021年には最終章となる2部作が公開されました。

advertisement

カノジョは嘘を愛しすぎてる

出典:Amazon.co.jp
カノジョは嘘を愛しすぎてる"

カノジョは嘘を愛しすぎてる

佐藤健, 大原櫻子, 三浦翔平, 窪田正孝, 水田航生, 浅香航大, 吉沢亮, 森永悠希, 谷村美月, 勝村政信, 相武紗季, 反町隆史

Amazonの情報を掲載しています

 「カノジョは嘘を愛しすぎてる」は、『僕は妹に恋をする』『僕の初恋をキミに捧ぐ』などで知られる漫画家・青木琴美さんによる同名漫画を実写映画化した作品で、2013年に公開されました。主演を務めた佐藤さんは、音楽業界で活躍する孤高のサウンドクリエーター・小笠原秋を演じました。

 哀愁漂う秋が、大原櫻子さん演じる女子高校生の小枝理子と恋に落ちるストーリーに、思わずキュンとした人は多いでしょう。

advertisement

「佐藤健」がカッコいいと思う映画はなに?

 佐藤健さんが出演した映画の中から、代表的な3つの作品を紹介しました。どんな役でもそれぞれの「カッコいい」を見せてくれますよね。

 今回のアンケートでは、声優として参加したアニメ映画を除いた映画作品を選択肢にピックアップしています。好きな実写映画への投票と共に、作品の好きなところやカッコよかったと思うシーンの思い出などのコメントもお待ちしています!

出典:Amazon.co.jp

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「佐藤健」がカッコいいと思う映画はなに?【2024年版・人気投票実施中】 | 映画 ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ )
https://ift.tt/LlPpbHG

Thursday, January 18, 2024

月面着陸を断念した「ペレグリン」、一体なにが積まれていたの? - GIZMODO JAPAN

apaituberita.blogspot.com

1月8日に打ち上げられたAstrobotic(アストロボティック)社の月着陸機「ペレグリン」

さまざまな ペイロード(積載物)を乗せ、商業宇宙輸送の時代の到来を告げるミッションとなるはずでしたが、打ち上げ直後のトラブルにより月面着陸は断念。現在は惑星空間のデータ収集を行なっています。

打ち上げには成功したものの…

ペレグリンは東部標準時の1月8日(月)午前2時18分(日本時間同日の午後4時18分)に、フロリダ州にあるケープ・カナベラルからユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)の「ヴァルカン・セントール」ロケットで離昇しました。

他の天体に着陸する史上初の民間宇宙機、そしてアポロ計画以来初めて月にタッチダウンする米国の宇宙機として歴史に名を残そうとしていた同着陸機。しかし打ち上げには成功したものの、分離後に推進剤が失われるというトラブルに見舞われ、2月下旬に予定していた月面への着陸を諦める事態に。

月は降り立つのが極めて難しく、これまでに数多くのミッションが失敗に終わっています。

240107Peregrine2
Image: Astrobotic
ペレグリンのコンセプト図

ピッツバーグに本社を置く、Astrobotic社が製作し運用する重量1283kgのペレグリンが軟着陸を目指していたのは、グルイテュイゼンと呼ばれる小さなクレーターに隣接するSinus Viscositatis(粘りの入江)という領域。

このドーム地形は特異な地質学的特徴をもつことで注目されており、その成り立ちと化学組成の解明も数年後に計画されています。

月への配送をNASAから委託

ペレグリンには政府と民間パートナー両方からのペイロードが積み込まれていました。

アルテミス計画の一環であるNASAの商業月面輸送サービス(CLPS)は、米国企業の各社と提携して月に科学的及び技術的なペイロードを輸送するというもの。CLPSは2028年までの期間で契約金の総額が26億ドル(約3,815億円)となっていて、これらの企業はペイロードの統合から月面着陸までの責任を負っています。

Astrobotic社と同じく、2024年内に月着陸機を送る予定のIntuitive Machines(インテュイティブ・マシーンズ)社は月着陸機を打ち上げる契約をそれぞれNASAと、7950万ドル(約116億円)及び7700万ドル(約113億円)で結んでいます。

このような協力体制の目的は、NASAの進行中の月探査ミッションと今後の有人月面ミッションの準備を、コストを抑えつつ支えること。アルテミス計画の主要目標は、月を人類の長期的な駐留のための持続可能な場所かつ、将来の深宇宙探査の出発点にするというものですからね。

CLPSは、NASAが宇宙探査の商業的なパートナーシップを育てるために立ち上げた数ある取り組みの1つで、このビジョンはAstrobotic社のPeregrine Mission One(PM1)でもって大きく前進するはずでした。

ペレグリンに積載された20個以上のペイロードには多様な科学機器やテクノロジー、思い出の品々などが含まれていました。NASAのペイロードも結構ありますが、米国以外の6カ国、数十の科学チーム、数百名の個人からのペイロードも。ほとんどが科学的な目的を持っていましたが、明らかに科学的でないものもありました。

NASAが資金援助したミッションというわけで、まずはNASAのペイロードから見ていきましょう。

月に輸送されるNASAの機器類

このミッションは月への理解を深めるため、NASAが所有するさまざまな種類の科学機器を搭載していました。

NASAのレーザー・レトロリフレクター・アレイ(LRA)はレーザー光を使って月と地球との正確な距離を測定し、線エネルギー付与分光計(LETS)は月面の放射線を測ることで、将来のミッションでの宇宙飛行士の安全性を高めるという機材。

240107Peregrine3
この写真が示すようにNASAのナビゲーション・ドップラー・ライダー(NDL)は2017年のCOBALTプロジェクトでテストされましたが、このたび月で試すことに
Photo: NASA

近赤外揮発性分光計システム(NIRVSS)は月面を分析し水や他の物質を特定し、ペレグリン・イオントラップ質量分析計(PITMS)は外気圏の組成を調べるもの。NASAによるとナビゲーション・ドップラー・ライダー(NDL)は、「正確な高度、速度、方向のデータを誘導・航法・制御サブシステムに提供して、Astrobotic社のペレグリン月着陸機の月面への安全な着陸を確実にする」機器だったそう。そして、中性子スペクトロメータ・システム(NSS)は地表近くの水素を含む物質を測定して、潜在的な水源を示すもの。

こういったツールが合わさって月探査と居住可能性への大きな一歩となるはずだったのです。

NASA以外の機器類

メキシコとドイツからは、科学プロジェクトも積まれていました。

メキシコが初めて月へ送るミッション「Colmena(コルメナ)」は、5台の超小型な群ロボットが1枚のソーラーパネルを自律的に組み立てるというもの。

ドイツの「M-42放射線検出器」は月への旅行中と月面にいる間の宇宙放射線の量を測定して分析し、今後の有人月面ミッションの安全性と実現可能性を評価するうえで欠かせないデータを提供するとのことでした。

240107Peregrine4
Image: National Autonomous University of Mexico (UNAM)
メキシコが開発した5台ある超小型ロボットの1つのクローズアップ画像

カーネギー・メロン大学で開発された約2kgの月面ローバー(月面を走る車)「Iris(アイリス)」は靴箱ほどの大きさ。このローバーの役目は機動性を示し、地質科学のために画像を撮影。無線を使った位置測定技術を試すことで、月面で稼働する米国初のロボットとなるはずでした。

Irisミッションの担当者Raewyn Duvall氏は同大学のリリースの中で、「数百人の学生がIrisに何千時間も注ぎ込みました」と語っています。

私たちはこのミッションに向けて何年間も頑張ってきました…。いつかIrisは、学生たちによって組み立てられた小さくて軽量なローバーが月上で成功できると証明し、月と宇宙の探査に役立つでしょう。

カーネギー・メロン大学はタイムカプセルも載せていました。重量がおよそ230gの「MoonArk(ムーンアーク)」は4つの空間から成っており、何百もの画像、詩、音楽、ナノオブジェクトや地球からの試料など多方面にわたる品々のコレクションを運んでいました。

240107Peregrine5
Photo: Carnegie Mellon University

ペレグリンにはアーチミッション財団の「Library II」という、6000万枚分以上の情報が詰まったディスクも積載されていました。その内訳は英語版ウィキペディア、インターネットアーカイブからの精選されたデータ、5000言語への言語学的な手がかり、あらゆる個人コレクションなど。

このライブラリーは、Astrobotic社が「超耐久性のあるアナログのナノ記録媒体」と謳うNanoFiche™に印刷されていました。

DHL MoonBoxは写真、小説、学生のプロジェクト、さらにはエベレスト山から採った砕片などさまざまなアイテムが詰め込まれたカプセル28本を収容しています。

ハンガリーのMemory of Mankind (MoM) on the Moonは記録画像と文書が入った銘板ですが、未来の月探査者が読み解くには10倍拡大鏡が必要なんだそう。

そのほかにも、Astroscale Japan(アストロスケール)社の「ルナ・ドリーム・カプセル」によるメッセージが刻印されたチタンプレート(とポカリスエットの粉末)や、Lunar Mission Oneによるデジタルアートと音楽のギャラリーが月に運ばれる予定でした。

月面葬

宇宙葬サービスの企業Elysium Space(エリジウムスペース)社とCelestis(セレスティス)社も、故人の遺灰を深宇宙と月面に送るためヴァルカンの打ち上げに相乗りしていました。

240107Peregrine6
Photo: Celestis Inc.
微量の遺灰が入った宇宙行きのカプセル

追悼される人物の中には、かの有名なSF作家アーサー・C・クラークの名前も。Celestis社のペイロードには彼のDNAや、『スター・トレック:宇宙大作戦』の出演者と生みの親ジーン・ロッデンベリーの遺灰も。

Elysium Space社の月面葬サービスは、故人を追悼するユニークで贅沢な方法として、故人の遺灰が入ったカプセルを積載していました。

仮想通貨にまつわるペイロードも

月へのミッションには取引プラットフォームBitMex(ビットメックス)とBitcoin Magazineのおかげで暗号通貨のペイロードも積まれていました。

BitMexのリリースによると、このプロジェクトは秘密鍵が刻まれたビットコインのレプリカを月面に残して、「未来の探査者に回収されるのを待つ」というものなんだとか。

このミッションには、ビットコインのジェネシスブロック(ブロックチェーンの最初のブロック)のテキストとBitcoin Magazineロゴのホログラムが記録されたメタルプレートも積まれていました。

そんなわけで、科学的な発見や探査のため以外の荷物も詰め込まれていたペレグリン月着陸機。Astrobotic社の最新アップデートによれば、現地時間の1月18日に地球の大気圏に再突入して燃え尽きるようです。

Source: NASA(1, 2, 3, 4, 5, 6, ), Astrobotic(1, 2, 3, 4, 5,), NASA Space Science Data Coordinated Archive(1, 2, 3) ESA, The Robot Report, DLR, IRIS LUNAR ROVER, Carnegie Mellon University(1, 2), MoonArk, Leonard David's INSIDE OUTER SPACE, Astroscale Japan, Lunar Mission Gallery, Bitcoin Magazine, BitMEX, NASA blog,

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 月面着陸を断念した「ペレグリン」、一体なにが積まれていたの? - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/hlBOmcF