子どものマネーリテラシーを高める、親子の会話について考える本連載。今回のテーマは「リボ払い(リボルビング払い)」です。
ファイナンシャルプランナー(FP)として、親として、子どもに「絶対にダメ!」と断言したいのが、リボ払い。この連載を執筆する高山一恵さんは、こう力説します。なぜでしょうか。
FPとして個人マネー相談を多く受けてきた高山さん。若い人の相談を受けて驚かされるのは「有名な大学を出て、大企業で働く20代、30 代から、実は、数百万円の借金があると打ち明けられる機会が少なくない」ことだそうです。さわやかで利発そうな若者から「もうすぐ結婚するので、それまでにこの借金をなんとかしたい」といった相談を受けることが、実際によくあり、そんな借金の原因として目立つのが、何といってもリボ払い。加えて、FX投資だそうです。
高山さんには、小学生の息子がいます。今どきの子どもは、ユーチューブやオンラインゲームが大好きですが、ネットにはリボ払いの広告が多く流れていて、「これは、なに?」と、息子さんから質問を受けたことも。そんなとき、どう説明するのがいいでしょうか? 夫婦ともどもFPという高山さんの家族をモデルに、3人家族の会話というかたちで、解説します。登場するのは、FPママとFPパパ、そして息子の「ヒロ」くんです。
この連載がまとまった書籍も発売になりました(ネット書店のアマゾンでは本日発売予定です)。連載とあわせて、よろしくお願いいたします。
(イラスト/高田真弓)
ユーチューブが大好きなヒロ。とある休日、リビングで眺めていたら、大好きな番組と一緒に流れてきたネット広告が気になったようで……。
ヒロ:あっ、まただ。「リボ払い」の広告! このごろユーチューブでよく見るんだよね……。「リボ払い」ってなんのこと?
FPママ:リボ払いは、クレジットカードの支払い方法のひとつよ。
ヒロ:クレジットカードって……、ママがお買いものの最後にいつも、店員さんに渡しているカードのこと?
FPママ:そう、それそれ。クレジットカードは現金がなくてもお買いものができるカードよ。
ヒロ:Suicaみたいだね!
FPママ:あら、よく覚えていたわね(前回「Suica を『魔法のカード』と勘違いする子ども 何を伝えるべき?」参照)。じゃあ、Suicaで買いものできるのはなんでだったっけ?
ヒロ:買いものする前に、お金をチャージしておくからだよね。
FPママ:そうね。でも、クレジットカードの場合は、Suicaとちょっと違って、お金をチャージしてなくても使えるの。
ヒロ:え、どうして?
からの記事と詳細 ( 高学歴の若者を借金漬けにする「リボ払い」 小学生にも教えよう - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/McsNBy7
No comments:
Post a Comment